この記事の信憑性
転職活動していて、今度企業とカジュアル面談をすることになった!
カジュアル面談で落ちることはあるのかな?
そもそもどんな場なんだろう?普通の面接とはちがうの?
この記事では、上記のようなお悩みをお持ちの方に向けて「カジュアル面談で落ちることがあるのかどうか」をお伝えします。
結論からいうと「カジュアル面談で実質落ちることはあります!!」
しかし、きちんと対策をすれば問題はありません。
そもそもカジュアル面談とはなにが目的でなぜ落ちることもあるのか、そしてどのように対策をすればいいのかをお伝えしていきます。
これからカジュアル面談を控えている方、また、気になっている会社でカジュアル面談をしてみたいと考えている方はぜひ読んで見てくださいね。
カジュアル面談とは?
まず、カジュアル面談とはどういったものでしょうか。
一言でいうと「企業と求職者の相互理解の対話」です。
面接は基本的に企業が求職者を一方的に質問していきますが、カジュアル面談はお互いを知る場です。
ベンチャー企業やIT企業を中心にここ数年取り入れられています。
正式な選考ではないので、書類は基本的に必要ありません。
現在は売り手市場です。会社は受け身でなく、積極的に候補者をさがしにいかないといい人材が採用できません。そのため「攻めの採用」を行う必要があります。
その採用手法の一つとして、カジュアル面談で「話を聞いてみませんか?」と誘い、応募ハードルを下げる方法がとられています。
カジュアル面談のメリット
求職者側からしても、カジュアル面談を行うことは下記のようなメリットがあります。
- 事前にミスマッチを防げる
- 事前に深く理解することができ、志望動機などブラッシュアップできる
- 選考にすすまなかった場合でも、市場の情報収集ができる
一つ一つ解説していきます。
事前にミスマッチを防げる
カジュアル面談では会社概要や応募ポジションの詳細を企業担当者から直接説明してもらいます。
ネットからだけの情報や、エージェントが介在するよりもリアルな話を聞くことができるでしょう。
そのため、自分が求める業務とギャップがないかどうかや、ミスマッチがないかを確認することができます。
事前に深く理解することができ、志望動機などブラッシュアップできる
カジュアル面談では、会社の社風やどのような人材を求めているのかどうかをヒアリングすることができます。
そのため、企業に刺さる志望動機や自己PRを作成することが容易になるでしょう。
選考にすすまなかった場合でも、市場の情報収集ができる
たとえマッチせず選考に進まなかったとしても、異業界、他社の話を聞くことができるのは貴重な機会です。転職市場の理解も深めることができます。
ほか、自分の経歴やキャリアヴィジョンをアウトプットする機会にもなりますよ。
面接の練習にもつながるので、まずは気軽に受けてみるのがおすすめです。
カジュアル面談の内容は?落ちる可能性はある?
流れは会社によって異なりますが、カジュアル面談の内容としては基本的に以下です。
- 企業側から会社やポジションの説明
- 話を聞いたうえで、求職者側から質問
- 会社側から求職者側に質問
このような内容でカジュアル面談は進行していき、社風にマッチするかどうかや具体的な経験や実績、志向性などを確認します。
会社からスカウトなどで声をかけた場合でも、求職者の話をよく聞いてみたら求めていたスキルと異なっていたり、カルチャーフィットしていないという場合は往々にしてあるます。そのため、この段階で口頭で企業は確認していきます。
スカウトサイトに書いてあるのは自分だけの実績ではなくチーム全員の実績だったなど…など盛った実績の数字だったり、求めていた経歴と違ったりすることがあるんです汗
こういった文章だけでは分からない情報を確認することも、カジュアル面談の目的の一つです
マッチしないと会社が判断した場合は、本選考に進むことは難しいでしょう。
そのため「カジュアル面談でも落ちる可能性はある」とお伝えしました。
では、実際どのように会社が判断したかわかるのでしょうか。
カジュアル面談後の流れとあわせて次の項目でみていきます。
カジュアル面談後の流れ
カジュアル面談後、会社が選考に進んでほしいと思った場合とそうでない場合の対応をそれぞれご紹介します。
もちろん、カジュアル面談は本選考ではないので実際に「合格」「不合格」といった言葉は使いませんが、その後の流れで判断することが可能です。
合格の場合
カジュアル面談で問題ない、実質合格と判断された場合は本選考への案内があります。
面談中、ないし終了後に「ぜひ選考に進んでいただきたい」や「書類の提出をお願いします」と言われますので、本選考に進むことができます。
不合格の場合
逆に会社にマッチしない、実質不合格と判断された場合は、以下のようなパターンが多いです。
- 「実はほかにもうすでに決まりそうな人がいる」や「今はご案内できるポジションがない」など遠回しに断られる
- お時間ありがとうございました、のみ伝えられやりとりがストップする
カジュアル面談で早期にふるいにかけられた場合、むしろ効率的に転職活動ができたと思って前向きに捉えましょう。
カジュアル面談の対策方法
ではどうすれば本選考へすすむことができるのでしょうか。
基本的には、事前に対策をすれば問題はありません。
面接ほどガチガチに対策をする必要はありませんが、以下はカジュアル面談でよく聞かれる質問ですので、最低限答えられるようにしておきましょう。
カジュアル面談でよく聞かれること
- 企業への理解度
- 転職検討理由や転職への温度感
- その中で今回のスカウトに返信した理由(企業に興味をもった理由)
- キャリアプランや志向性
- 経歴の強み
- 現職に就職した理由
企業への理解度については、「当社をご存知でしたか?」というふうに聞かれることが多いのですが、こちらは素直に知らなかった場合はそのように答えて大丈夫です。
詳しく説明してもらえる場合がほとんどですし、企業も知ってもらうためにカジュアル面談とうたって応募ハードルを下げているので問題ありません。
あとは通常の面接のように前向きに答えていけば、問題ないでしょう。
まとめ
今回は「カジュアル面談の目的と落ちることがあるのかどうか」についてお伝えしました。
カジュアル面談といえど、会社に判断されている意識をもってきちんと対策して臨みましょう。
何も準備をしていないと、普段の仕事も同じように行き当たりばったりでこなしているのではないか?と疑われます。
とはいえ求職者側にもメリットはありますので、あまり気負いすぎず気軽に受けてみてください。
なお、やはり一人での転職活動に不安を感じる人は転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェントを使えば、その会社がよく聞く質問も事前にわかるので容易に対策ができますし、面倒な日程調整や内定後の年収交渉や退職日交渉なども仲介してくれます。
現役人事がおすすめする転職エージェントは下記にまとめていますので、ぜひ見てみてください。
-
【2023最新】おすすめの転職エージェント【人事いちおし】
こんな方におすすめ 自分にあった転職エージェントを知りたい方 どんな転職エージェントがあるのか知りたい方 転職エージェントのメリット/デメリットが知りたい方 この記事の信憑性 悩める人 ...
続きを見る
ここまでお読みいただきありがとうございました!
みなさんの転職活動を応援しています。